RYOの釣りブログ「脱!初心者!」

ルアー釣りに関する情報・ノウハウ・ちょっとしたコツを紹介していくブログです

フックに関してのメモ

○シングルフック互換


伊勢尼12号 = プラグシングル#2?

・プラグシングルはアイの部分が含まれない

・カットヒラマサ12号=ザロック伊勢尼13号

がまかつ真鯛王12号=ザロック伊勢尼13号

・青物用は伊勢尼12〜15号が多い


○ジグパラ アシストフック互換

・SS- グレ(メジナ)5号 

・S- 伊勢尼6号/チヌ針2号(細い)

・M- 伊勢尼12号/チヌ針6号(細い)

 ゾック#2くらい?

・リアフック-伊勢尼12号

・L-伊勢尼14号/チヌ針9号(長め)

 ツインパイク#1 と同じくらい

・LL-伊勢尼15号/ジギング&プラグ1/0

 ツインパイク1/0、ジガーライト1/0〜2/0

f:id:R-turikou:20220524212618j:image

※ TG〜60gはMサイズでOK

f:id:R-turikou:20220525001015j:image
ジグサイズ一覧

○ダイワ MMジグ3 (ロングジグ)

 アイは含めない アイは15〜20mm

f:id:R-turikou:20220524212515j:image

○ジャッカル 

バンブルズジグ ショート

f:id:R-turikou:20220524212424j:image

f:id:R-turikou:20220525001025j:image

・アシスト長さ→指2本シングル

4/0=パイク2/0.    6/0=パイク3/0.

8/0= パイク4/0.

太さ: バンブルズ=パイク=ダイワヘビー

サイズ: カルディバ=ダイワ=バンブルズ

 

○バンブルズジグの長さ(アイ以外)

・ショート

100g: 12cm / 120g: 12.5cm / 150g: 13.5cm

180g: 14.5cm / 200g: 15cm / 250g: 16.5cm

厚み1.5〜2cm

セミロング

100g : 15cm / 120g : 16cm / 150g : 17.5cm

180g : 18.5cm / 200g : 19cm / 250g : 20cm

厚み1.5〜2cm

 

 

 

○メジャクラ: ファーストジグの針

・アシスト長さ →指2本と1本分の段差

・スタンダード120g & 150gはジガー4/0

・スタンダード180g & 200gはジガー5/0

 


○メジャクラ (アイ含めない長さ)

・バーチカル ショート 

100g : 13cm/ 120g :13.5cm

150g :14.5cm / 180g :15.5cm

・ファーストジグ

100g: 12cm / 120g: 12.5cm /150g : 13.5cm

180g : 14.5cm / 200g : 15cm /厚み2〜2.5cm

・バーチカル ロング

180g : 19.5cm / 200g : 20cm / 250g: 21cm


○スミス CB.ムラマサ3S (セミロング)

120g : 16cm / 150g : 17.5cm

180g : 18.5cm / 210g : 19.5cm

厚みは2cm

○スミスCB.ナガマサ(ロングジグ)

180g : 21cm / 200g : 22.5cm

 

ダイワメバルミノー50s/2.5gはトレブル#14


○ロックショア

・ラピード230&ダックダイブ230

トリプル#4/0〜5/0 シングル8〜10g輪#9

・ボアー195

トリプル#3/0 シングル5〜7g輪#8

・ラピード190(輪#8 )ダックダイブ190(輪#7)

トリプル#2/0〜3/0 シングル4〜7g

・ローデッド180

トリプル#2/0〜3/0 シングル4〜7g輪#8

・ボアー170

トリプル#2/0シングル3〜5g輪#7

・ラピード160

トリプル#1/0 シングル2.5〜3.5g輪#6

・ラピード130

トリプル#1  シングル1〜2.3g輪#6


○トリプルフック単価表 編集中


・OWNER ST-36TN

#1

#2

#4 7本 644円 92円

#6

#8

#10

#12

・オルルド釣具 全50本 太軸

#2/0 - 2099円 42円

#1/0 - 1919円 38.4円

#1 - 1666円 33.3円

#2 - 1599円 32円

#4 - 1555円 31円

#6 - 1515円 30円

 

DUO #4 14本 935円 66.7円

DUO #5 16本 935円 58.4円

DUO #6 17本 935円 55円

あの有名なバスルアーでキジハタを釣りまくる話「オフショア ロックフィッシュゲーム」

あの有名なルアーが

まさかこんなにも爆釣するとは。

 

予想外の釣り方もサクッと紹介します。

 

f:id:R-turikou:20210925012554j:image

 

みなさん日々の仕事や学業お疲れさんです

最近物欲が止まらない

Ryoでございます🙄

 

 

 

21年の9月の中旬

週末に釣り友と2馬力ボートで

オフショア釣行に行ってきました。

 

 

 

かなり充実した内容だったので

ブログで紹介しようかなと。

 

 

 

今回狙ったのはロックフィッシュ系。

 

 

主にキジハタやアオハタ、オオモンハタなど

夏の魚である根魚たちを夏の終わりに

釣りに行くとゆう笑

 

 

 

釣り友のY君は根魚の刺身が食べたいと

かなり気合が入っていました😌

 

 

 

今回向かったのは佐賀県の北側の海域。

スロープがある漁港で船を組み立て、

遅めの朝7時出船。

(今回魚探は忘れてしまった不覚っ!)

 

 

👇ボートのイメージ

f:id:R-turikou:20210924042427j:image

 

 

断崖絶壁のゴロタが見える陸近くを狙い、

流し釣りでルアーを放っていこうかなと。

 

 

 

今回コスパ良しの

タックルセレクトはこちら👇

 

 

 

1タックル目

青物のライトジギング用

リール:

ヴァデル4000h pe2.5号リーダー40lb

ロッド:

ヴァデル57MS(60〜150g)

 

2タックル目

根魚や真鯛狙いのスーパーライトジギング用

リール:

21カルディア3000cxh pe1.5号リーダー20lb

ロッド:

21ブレイゾンs68mh(〜20g)

 

 

 

先に言っときますが、

1タックル目は出番がありませんでした。

 

 

 

青物のナブラや反応があれば

使う予定でしたが、

青物はまだ時期が早かったようで…。

(青物釣りたかったぁぁぁあ)

 

 

 

んで、主力となった2タックル目

使用ルアーはあの

レイドジャパンのバトルホッグ4.4inch!

 

f:id:R-turikou:20210925032849j:image

 

25gのナツメオモリを使った

リーダーレスダウンショット

つまり直リグでございます。

 

 

 

 

2タックル目はルアー共にバス釣り用ですが

マテリアル(材質)もなかなか耐久性があり、

ロックフィッシュで全然使えちゃいます✌️

 

f:id:R-turikou:20210925011353j:image

 

ただ最初はかなり苦戦しました。

いい地形なのに全然当たりもしない状態が

2時間ほど続きました。

 

 

 

当たる地形を探してランガンしまくる。

根掛かりしても外しての繰り返し。

 

 

 

そうしてるうちに小さな

あたりがポツポツでてきました

 

 

よっしゃきた!!!

 

 

と、思いっきり合わせるも抜ける。

これがまた何度も抜ける。えええ。😇

 

 

 

なかなかフッキングできずにいましたが、

やっとの6度目の正直でアオハタをゲット!

f:id:R-turikou:20210924045253j:image

 

ただ釣れたのは30cmとまぁ小ぶり。

フックは#4/0のオフセットですが、

口元ギリギリにかかってる感じ。。

 

 

 

んーサイズ感がでかいのか?

 

 

 

どうしようかなーと悩んだ末に…

 

 

サイズを小さくすればいいのか!と

バトルホッグの爪の部分を

容赦なくちぎりました←🙄

 

 

 

 

いやいやRYOさん、ついに狂ったか?

もったいないじゃないか!

といろいろ思われそうですが、

 

 

 

 

なにせこのバトルホッグ4.4inchは

爪以外にも魅力的なものがついてます。

 

f:id:R-turikou:20210924051539j:image

それが中央と横についている

触覚や足のパーツ。

 

 

こいつらがまたいい動きをするんです。

巻いたらヒラヒラと舞い、

止めたらぷるぷると震える。

 

 

なぁーんて素晴らしいのでしょうかっ!?

ねぇえ?!(王様声)

 

 

 

サイズダウンしてもアピールを欠かさない

金森さん…良いルアーですわ…

今度バス釣りでも使いますね…

 

f:id:R-turikou:20210925011513j:image

 

ただ他のサイズの3.3inchや2.6inchなどは

形が少し違うため、あまり動きません。

4.4inchだけの恩得となります。ご注意を。

 

 

 

さてさて、話を戻しますが

ここから快進撃がはじまります。

 

 

 

二回シャクリを入れて

底までカーブフォールをさせて…

 

 

 

ゴンゴンとあたり、

ガツンとフッキングをかましてゴリ巻き!

 

 

f:id:R-turikou:20210924060435j:image

 

40cmの良型のキジハタ降臨。

まってました持ち帰れるサイズの高級魚!!

 

 

 

40ならワームの爪を千切った意味が…

まぁでも30くらいのやつも釣りたいしなと

開き直りました😇

 

 

 

船の上でテンションが上がりまくる男たち。

 

 

 

そこからキジハタ高層マンションを見つけ

容赦なしに攻めまくる。

 

f:id:R-turikou:20210924060633j:image
f:id:R-turikou:20210924060635j:image
f:id:R-turikou:20210924060622j:image
f:id:R-turikou:20210924060630j:image
f:id:R-turikou:20210924060624j:image
f:id:R-turikou:20210924060627j:image

 

25〜45までのキジハタ祭り✨☺️✨

控えめに言って最高すぎる。。。

(持ち帰りは35超えのみ)

 

 

 

クールなイケメンのY君も大はしゃぎ。

 

 

 

喜ぶも束の間、ここでプチ問題発生。

バトルホッグ4.4がボロボロになり、

在庫が底を尽きてしまうとゆう。。

 

 

サイズ感が同じくらいの代わりのものは…

 

 

f:id:R-turikou:20210924060408j:image

 

 

デプスのデスアダー5inchが!!!!

釣れるじゃねえか!!!!

 

 

 

ただ一度釣り上げただけで、

デスアダーはお亡くなりになりましたw

(自分で着色したりして

マテリアルが弱くなってた)

 

 

 

もうワーム系は在庫を尽きた。

他のルアーじゃ根掛かりがひどい。

地合もあり、ノッてきたのに…

今日はもう終わりかな…と思った時。

 

 

 

ん?これ使えるんじゃないか?

 

 

 

そこにあったのは最初にちぎりまくった

バトルホッグの4.4inchの爪のパーツ…

 

f:id:R-turikou:20210925011832j:image

 

はっはっは!!

試してみようじゃないか!!!!

 

f:id:R-turikou:20210925095539j:image

(↑後日撮影した#1/0を装着した爪ワーム)

 

 

その時はフックサイズは#4/0のまま

バトルホッグの爪に装着!

 

 

 

大丈夫かなと心配になる

かなりギリギリのフックサイズ…

 

 

 

なのでカッターで下側にスリットを作り

フッキング力も向上させた完全自家製。

 

 

 

見た目が堤防によくいるあの

フナムシのようw

 

 

名付けて

「レイドジャパン バトル フナムシ2.2inch」笑

 

 

 

さてダメ元で…

 

 

f:id:R-turikou:20210924061423j:image
f:id:R-turikou:20210924061427j:image

 

いや釣れるやん!!www

 

 

もうなんでも釣れてしまうのでは?

何しても食うか?と思いきや

 

 

 

ここまでで少し違ったのが、

先ほどまでの二回シャクリのカーブフォール。

このやり方だと当たりが無くなること。

 

 

 

釣れるアクションは全て放置。

そう放置プレイなんです。🤔

 

 

 

潮の流れでゆらゆらするスローな動きが

かなり効いたのだろううか?

まだまだ学ぶことはありそうです。

 

 

 

そして

30cm前後を5本追加して終了。

 

 

 

今回合計20本以上のキジハタを

お迎えしてしまいました😇

持ち帰りは良型の5本のみ

 

f:id:R-turikou:20210925012118j:image

 

 

 

実に充実した釣行でした。

 

次回は秋の青物でも

狙ってみましょうかね。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊

 

 

Twitterやインスタやってますので

フォローしていただけると幸いです!

 

 

ではでは。Ryoでした。

 

 

最強の根掛かり外し!ルアーを救え!

あなたは釣りをしている上で

避けられない問題とはなんだと思います??

 

 

 

それはズバリ「根がかり」です。

 

「根がかり釣り」の画像検索結果

 

「根がかりがなくなったら、

 快適に釣りできるんだけどなぁ・・」

 

 

「根がかりのせいでルアー無くなるの早すぎ、

 お小遣いなくなるやん・・」

 

 

「ここ根がかりそうだから釣り場移動しようかな・・」

 

 

なんて思ったことありませんか??

(自分はいつも思ってました。)

 

 

魚を釣る以上、フック(釣り針)を

使うのは釣りをする上で前提となっています。

 

 

 

魚に針をかけて釣るとゆうのは、

他の障害物(岩や、貝殻、サンゴ礁水草、ロープなど)に

針をかけてしまうなんてこともちろんあります。

 

 

もちろんシンカーだったりも根掛かりますよね。

 

 

 

どんなに釣り経験が多くても、

どんなに釣りが上手であっても、

 

 

避けられない宿命。

根がかりは絶対します。

 

 

「根がかり釣り」の画像検索結果

 

でも、

 

よく見る釣りウマの人たちは

なぜあんなにもルアー持ちがいいのか??

(特にバスプロ)

 

 

理由は二つ

 

・根がかりを回避する術を持っている

・根がかりしても、外し方を知っている

 

この2つをマスターしているから。

 

 

 

1つ目の「根がかりの回避の術」

長年の経験と、

釣り場に通って水中の障害物を把握したり、

土地勘を学ぶ必要があります。

 

 

これは初心者には難しく、

すぐにできることではないかなと。

 

「根がかり釣り」の画像検索結果

 

ですが2つ目の

「根がかりしても外し方」は?

 

 

初心者であれば根がかりすることなんて

しょっちゅうありますよね?ありますよね??

 

 

その度に外せるようになれば、

 

・釣りがすぐ続行できる

 

・ラインが切れることもなく、

 結び直す面倒さがない

 

・釣れる時会いを逃すことがなくなる

 

・ルアーを無理に引っ張って

 釣り場を荒らさずに済む

 

・1000円前後のルアーをなくして、

 また買いに行くこともなく、

 お財布が救われる

 

 

とゆうすごく嬉しいメリットが

たくさんあります✨

 

 

さらにマスターすれば釣りウマとしての

レベルUPもできます

 

 

例えば一緒に釣りをしている

初心者の女性や子供が

根がかって困っているときに、

 

 

スマートに根がかりをとってあげたら

最高にクールです

 

 

僕が女だったら惚れるわぁぁ

 

「女 グット」の画像検索結果

 

しかし

この根がかりをマスターしていないと

 

・何度もルアーをなくしお金がなくなる

 

・無理に引っ張り釣り糸まで切ってしまって、

 また結び直すのがめんどくさい

 

・結び直す時間にもしかしたら

 魚が釣れてたかも

 

・釣り仲間から

 「よく根がかりでルアーをなくすじゃん」

 と言われて、ルアーを貸してもらったり、

 試し投げさせてもらえない差別を受ける

 (経験談w)

 

 

など

どんどん釣りが嫌いになってしまう

デメリットしかないわけです😱

 

「悔しい イラストや」の画像検索結果

 

僕は以前、バス釣り

尺ワン(2万円のルアー)を根がかりさせて、

泳いで取りに行ったくらいです。

 

 

そうならないための

僕の物理的な根がかりの外し方を

伝授いたしましょう!

 

 

この根がかりの外し方は

人呼んで

「ギャング外し」と言います!

 

「フィッシングギャング ギャング外し」の画像検索結果

 

これは僕が初心者の時にある釣り師匠から

教わったものです。

 

 

その時は名前なんてつけてなくて

根がかり外しとしか言っていませんでしたが、

 

 

あとでYouTubeで見つけた

フィッシングギャングのアズサさんが

同じ外し方を「ギャング外し」と言っていたので、

ネーミングはそれを使っています(笑)

 

 

この根がかり外しは

竿の反発力を生かした外し方で、

 

 

水中で引っかかったルアーを引っ張るのではなく、

逆方向(つまり針が刺さる向きの反対側へ押し出す)

ことで根がかりから外します。

 

 

僕も最初は半信半疑でしたが、

 

 

マスターしてからは

メタルジグなど根がかりしやすいルアーの回収率は

なんと8割!!(持論)

 

 

f:id:R-turikou:20190720021132j:plain

 

エギングのエギなんて

もう1年近くは失っていません。

結構ガチめになくしてない。。

 

 

根がかりで失うよりも、

アオリイカにかじられまくって

表面がボロボロになるのが早いくらい。

 

f:id:R-turikou:20190722212340j:plain

 

 

そんなすごい外し方、

今からお伝えしたいと思います!👇

 

 

 

〜根がかりの外し方〜

(スピニング)

 

 

1 根がかったら無理に引っ張らず、

  キャストする時のように釣り糸を

  人差し指にかける。

 

2 竿を持つ反対側の手でベールをあげて、

  スプール(ドラグ)を動かないようにおさえる。

 

 

3 釣り糸にテンション(張り)をかけるように

  竿をある程度曲げる。

 

4 勢いよく人差し指を離す!!

 

5 人差し指を離したら、ベールを戻して

  すぐに竿先を上にフワッとあげる!(重要)

 

 

 

 

たったのこれだけ!

 

1回で取れなければ、

数回繰り返してみてください。

 

 

何回もやってコツを掴むことで

8割のルアーは回収できるようになります!

 

 

 

ただし注意点もあって

この外し方は硬いものに有効な手段です!

 

 

例えば、岩や磯場、サンゴ礁、テトラなどです。

 

 

とゆう事は逆に柔らかいもの

外しにくいとゆうことになるので、

 

 

船をつないでいるロープや、

漁で使われるなどは十分に注意!!!!

 

 

 

 

この根がかりの外し方を

次の釣りですぐに使えるように

 

 

 

動画を見てみたり、

心理学的にも効果のある

イメージトレーニングをしてみましょう!

 

 

 

文字だと伝わりにくい部分は

動画を見てみてください👇

www.youtube.com

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます😊

それではいいフィッシングライフを🎣

 

 

 

 

 

キジハタ愛する男が釣り方をサクッと伝授

◯対象魚:根魚=ロックフィッシュ

→    アカハタ、アオハタ、キジハタ(アコウ)

  オオモンハタ、クエ、

  メバルカサゴなど

 

・・根と呼ばれる水中の岩場やサンゴ礁、海藻、

  テトラなどに生息し、棲む魚種である

 

 

 

その中でも人気のターゲット

「キジハタ」の釣り方のレポート

 

なんていったってカッコいい魚なんです。。照

 「フリー画像 釣りキジハタ」の画像検索結果

 

◯キジハタの生態

生まれた当時はメスで統一され

30〜40cmを超えるとオスの個体になる。

 

平均サイズは30cmで大きいものは

最大で60cmになります。デケエ。。

 

 

高い温度に強いキジハタは

一般的な時期は6月〜10月までの夏場が旬です。

 

 

寒くなるに釣れ深場へと潜りますが、

ポイントを押さえることができれば真冬でも

釣ることも可能。厳しいけどね。

 

 

◯釣れる時間帯

ベイトが活発な朝まずめ夕まずめがベスト。

 

あとは潮見表で潮が動く時間帯を

狙ってみてください。

 

 

◯釣れる場所

これについては釣具店やネット、

SNSで調べておく必要があります。

 

 

自分の足で坊主食らいながら

釣れるポイントを探すのも

釣れた時の感動がケタ違いに大きく、

気持ちいいでそれもおすすめかなと笑

 

 

◯ポイント選び

・潮通しが良い

 

・ベイト(餌)が入り込んでくるポイント

カニ、エビ、小魚などなど

 

・水中に根と呼ばれる障害物

(磯・沖堤防・テトラ・岩礁

がある地形が変化しているところが狙い目です。

 

ただし、必然的に「根掛かり」が増えてくるので

注意してください

 

 

他の記事で根掛かりの外し方も教えてます参考に

 「フリー画像 キジハタ水中」の画像検索結果

 

◯仕掛け(ルアー)の選び方

仕掛けは

ワーム:ダウンショットリグ、直リグ、

    ジグヘッド、テキサスなど

 

ハードルアー:メタルジグ、ジグラバーなど

 

 

以上が基本かなと。根掛かりの具合や魚の

状況によって使い分けます。

 

 

自分は直リグ(リーダーレスダウンショット)が

最強だと思ってますので真似してみて♡

 

 

重さは基本15g〜40gを目安。

水深や塩の流れ、風などの天候に合わせて

5gずつ重くしたり軽くしたり工夫しましょう。

 

 

ワームは「ホッグ系」「グラブ系」の形。

 

カラー:赤やチャート系などの

    明るく派手なカラーと

 

    黒っぽい系で

    状況によって使い分けてください。

 

 まぁ基本は黒系で事足りるかなと。

 

 

 ナチュラル系は必要なし。

 魚に見つけてもらうほうが釣れるからです。

 

 

オススメのメーカーはTwitterかインスタで

相談してくれれば答えます☺️

 

 

ブレードやラトルなどをセットすると

濁りなどでもアピール力が高くなるので

オススメです。 

 「フリー画像 釣りキジハタ」の画像検索結果

◯ロッド

スピニング・ベイトタイプがありますが

基本的にスピニングをお勧めします。

(ベイトpeはコツがいるため)

 

 

竿の長さは飛距離を出すために7フィート以上。

 

 

オススメは9フィート前後。

他の青物やシーバスでも一応使えはするからね。

 

 

根魚のサイズにもよりますが

ロッドパワーはM〜HHかなと。

 

これは釣れた根魚が根に潜ってしまう前に

根から引き剥がすため

M以上のパワーがいるためです。

 

 

◯リール(ダイワを目安にしてます)

 

スピニングの選び方

基本はPE2号200m巻けるものを選んでください。

(陸から狙う場合の話です)

 

30cm前後のキジハタを狙う場合は

番手は3000番ほどで構いません。

(最低PE1号以上を200m巻けるもの)

 

 

磯や沖磯、根掛かりが多い場所などで

40cm〜50cm超えのランカーを狙うのであれば

4000番(LTモデルは4000〜5000番)以上かなと。

 

 

ギア比はハイギアもしくは

エキストラハイギアの2択でしょう。

 

 

船から狙う場合は多少細くしてもokです。

1.5号くらいでもランカーは釣れますので

 

 

◯ラインシステム

 

堤防や沖堤防など

障害物が少ないポイントであれば

PE1号〜1,5号に

リーダー20ポンド前後

 

沖磯や岩礁帯が深い場所は

PE1,5〜2号で

リーダーは40ポンド前後

 

リーダーはナイロンかフロロどちらでもok

 

さらに細かく選択するなら

糸は交換するのが面倒って方は

性質上フロロカーボンよりも

ナイロンかなーと感じます。

 

 

ナイロンは多少傷が入っても

残った分で粘ってくれます。←経験談

 

 

フロロは長時間使うと根ズレしなくても

少しざらざらしてきます。

あと傷が少し入ると徐々に傷が深くなる。

 

 

 

リーダーを頻繁に入れ換えるなら

正直どちらでもokです。

まぁでも自分は交換する派なのでフロロかなと。

 

 

比重が重い方がボトム感知は秀でると

思ってます。

 

 

おすすめはデュエルのpeライン

安くてコスパが素晴らしい。。

 

リーダーもデュエルのカーボナイロンの

リーダーを使ってます。

 「フリー画像 キジハタ水中」の画像検索結果

 

◯アクション(誘い方)

キジハタは他の根魚と比べて遊泳力、

つまり泳ぎが得意な部類に入ります。

 

 

なので中層や、水深が浅いポイントでは

水面付近でも食らいついてきます。

 

 

それを踏まえて、

キャストしたのちボトムをとり、

底から中層までをメインで探りながら、

状況によっては表層までを狙ってみましょう。

 

 

<ただ巻き>

巻くスピードは遅め/早めの2パターンに分けて

ボトムから中層まで巻き上げます。

 

 

 

活性が高い→早巻きで逃げる魚をアピール

活性が低い→遅めにゆっくり巻く

まぁここはあくまでイメージです。

 

 

この時、大事なのは「一定の速さで巻く」です。

あとは手軽にサクッと探れるのもメリット。

 

 

<ワンピッチジャーク>

主にワインド釣法のようにダートさせます。

高活性に効果的、逃げる子魚を意識して

中層まで一定のリズムでシャクってください。

 

メタルジグなんかでよく使うアクションですね。

 

<リフト&フォール>

ボトムについて数回しゃくる

→フリーフォールの繰り返し。

 

狭いエリアを探りたい時や、

 低活性のキジハタに効果抜群ですぜ。

 

 

◯釣り上げるまでのポイント

 

キジハタを含む根魚はルアーを食わえた瞬間に

岩場やテトラ、岩礁などの「根」に潜り込もうとします。

 

「根」潜られるとじっとしたまま出てこなくなり、

ラインブレイクしてしまう結末に…。

 

たまにラインをフリーにして待つと「根」から

でてくることもありますが、ラインに傷が入るので

とてもリスクがあります。

 

なので釣れた時のロッドワークで

「根」から引き剥がすことが

釣り上げるまでのポイントです。

 

 

まぁロックフィッシュ全般に言えることですが

 

 

 

「食った次の瞬間に勝負は決まる」

 

 

 

 

とてもアバウトな説明になってしまいましたが、

 

 

わからなかった所はTwitterかインスタで

答えるので気軽に絡んでください笑

 

 

次の釣りも頑張っていきましょう🔥

f:id:R-turikou:20210924092220j:image

 

 

 

全ての釣人が持つあの悩みの解決法!!

んにちは、リョウです!!

 

 

 

突然ですが!

あなたは釣りをしている中、

 

 

狙ってた魚が釣れたら嬉しいですよね?

 

 

ですが、その嬉しさもつかの間…

釣り上げた後に訪れる

 

 

釣り人の9割が持つ

あの悩みについて

 

 

お伝えします!!

 

 

大袈裟に言いますけれども、

これを知らないあなたは

せっかく釣れた大物を素直に

喜べなくなってしまいます!

 

 

 

美味しい魚でも家に持ち帰らずに

リリースしてしまうことになるかもしれません…

 

 

 

ましてや家族や友達から嫌がられ

釣りの楽しさが半減するでしょう…

f:id:R-turikou:20210924110639j:image

 

ですが!

 

 

この解決法を知ることにより、

 

 

あなたは釣れた後のことを

気にしなくて済むようになり、

 

 

快適にかつ、不満なく、

釣りに集中できるようになって

釣果が上がるようになります!

f:id:R-turikou:20210924105539j:image

 

 

 

ではその〇〇とは??

 

 

 

それは

 

魚の臭い

 

です!!

 

「フリー画像 魚」の画像検索結果

 

 

「あまり気にしないんじゃない?」

「なんだそんなことか」

と、感じる方もいると思います。

 

 

ですが、例えば非喫煙者がタバコの匂いが

気になると同じように、

 

 

これに関して調査した内容があります。

20〜50代の釣り人101人に調査した

データによると約95%の人が

 

 

釣りの後につく

魚のニオイ・生臭さ気になっている。

 

 

 

また、「二オイが取れない」

 

 

とゆう結果が出ています!

 

 

魚臭さはアミン臭と呼ばれる

細菌の一種が原因で、普通の石鹸では

魚の独特な臭いはすぐに落ちず、

完全に落としきれません。

 

 

 

平均でも3〜5回は繰り返し

洗わなければならず、

めんどくさかったりします。

 

 

さらに、

お気に入りの服や道具に染み付いたら

とても不快になりますよね…

僕はめちゃ気になるほうです。

 

 

 

ではどうすればいいのか?

 

 

 

そこで今回お伝えするのが

 

その魚の臭いの解消法です!!

「フリー画像 釣り」の画像検索結果

 

解消法の中でも

すぐに実行できそうな3つを

ご紹介します!

 

 

・ステンレスを触る

一番手軽な方法で、臭いの原因である

細菌と鉄イオンが化学反応を起こし、

臭いが消える仕組みです!

 

 

・柑橘類の皮で洗う

皮に滅菌作用があり、

手などについた細菌を分解してくれます。

 

 

・塩で洗う

塩には魚のヌメリも落とす効果があり、

適量の塩で手もみすれば瞬間的に

匂いがなくなります!

 

 

 

以上3つを紹介しました!

 

 

 

次の釣行のときなど

いざとゆうときに使えるように

 

今すぐこの記事を保存、

もしくはメモしましょう!!

 

 

以上!魚くさい手で書いた

ブログでした!!笑

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで高切れするか分からない人へ

んにちは、リョウです! 

 

 

 

突然ですが

あなたは釣りをしている時、

 

 

ライン(釣り糸)がよく切れると

思ったことはありませんか??

 

 

 

しかも、

 

・根掛かりしていないのに切れたことがある

・キャストしただけで根元から切れた

・スピニングリールを使っている時だけ切れる

 

 

この3つに当てはまったあなたは

 

 

もしかしたら

 

リールに問題が

あるかもしれません!

 

f:id:R-turikou:20210924110553j:image

 

この内容を知らない初心者のあなたは

 

 

リールの何が原因かわからない

ライン切れに悩まされ続けるでしょう…

 

 

また、大事なルアーをキャストするたびに

失くしてしまうことになり、

 

 

金銭的にも精神的にも

かなり苦しい未来が待っています。

 

 

さらに、投げることを恐れて、

釣りに行く回数が減り、

釣りが楽しくなくなってしまう。

 

 

理想の大物を釣りたくても、

「また糸が切れてルアー失くすもんなぁ…」

と、諦めることばかり。

 

 

 

そんな釣りライフなんて

 

とても嫌じゃありませんか??

  「フリー画像 嫌」の画像検索結果

 

ですが、あなたがこの記事を読み進めたら

 

 

 

意外と誰も気づかない

ラインが切れる原因がわかるでしょう

 

 

また、ラインが切れなくなることにより

投げる回数が自然と増え、

 

 

お気に入りのルアーも失くさず済むようになり、

釣果が上がっていきます!!

「フリー画像 釣り 嬉しい」の画像検索結果

 

また同じ悩みで困っている釣り仲間を

救ってあげれるかもしれません…!

 

 

 

では、そのラインが切れる原因とは?

 

 

 

それは、

 

 

リールのキズです!!

 

「フリー画像 リール傷」の画像検索結果

 

 

あなたのスピニングリール

光を当ててよく見てみてください。

 

 

リール本体の細かいキズくらいなら

あまり機能に支障はありません。

 

 

ですが、ラインが通る大事な場所である

 

 

スプールのエッジ部分に

 

 

キズがついていると、

キャストして巻いて回転させるたびに

そのキズがラインに擦れて

切れる原因となってしまいます!!

 

 

 

「でもそのキズどうすればいいの?」

 

 

「新しいリールを買うなんて金がない」

 

 

そう思っているあなたに、

今から紹介するスピニングリールの

キズの直し方をお伝えします!!!

 

 

 

まず用意するものは

・時計用のプラスチック研磨剤

マイクロファイバーの布

 

 

他にも紙やすりなどでキズを

なくすこともできますが、

 

削りすぎたり、塗装が剥げたりして

失敗する可能性が高いです

 

 

 

 

①まず、時計で使用される研磨剤を

布に少量だけつける。

 

 

②リールのキズがついている部分を

優しく丁寧に拭く

 

 

③指先で触って引っ掛かりがなくなるまで

①〜②を繰り返す

 

 

 

以上がリールのキズの直し方です!

 

 

少し時間はかかりますが、

その分失敗する心配がないので

強めに磨いても問題ありません!

 

 

 

次の釣行に行く前に!

今すぐネットショップで注文しましょう!

 

 

以上!2000円くらいしたルアーを高切れして

萎えた後に知った情報でした!

チクショーー!!😇

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

脱リール初心者!ちょっとしたテクで変わる

んにちは、リョウです!

 

 

 

以前の記事で

ベイトリールのバックラッシュ

直し方についてご紹介しました!

 

 

 

 

直すのを早くしたところで

何回もトラブルを起こしていては

 

 

意味がないですよね???

 

 

 

そこで今回お伝えするのが

 

 

ルアーフィッシングにおいて

経験者と初心者をわける

基本中の基本なテクニック…

 

 

 

そう、

サミングです!!

「フリー画像 釣り サミング」の画像検索結果

 

サミング」とは?

 

 

簡単に説明

 

主にルアーフィッシングにおける

ベイトリールのバックラッシュ防止策

として使われれる親指の使い方のことです!

 

 

 

スピニングリールでは

サミングを行う場合、

糸ヨレ防止に人差し指を使う

フェザーリングとゆう動作があります。 

「フリー画像 釣り サミング」の画像検索結果 

 

さらに

ライントラブルだけではなく、

 

 

ルアーの沈むスピードを

コントロールできたり、

 

 

飛距離の調節もできるので、

狙ったとこにピンポイントで

投げることができます!

 

 

 

それにより、

釣りが上達するだけではなく

 

 

釣果も自然と上がること

間違いなしです!

関連画像

 

しかし、

この方法を知らないままでいると…

 

 

 

快適に釣りをできるはずが、

キャストした分のトラブルを直すだけ。

 

 

その余計な時間がかかり、

釣果は半減するでしょう…

 

 

 

魚の大群が巡ってくる瞬間の

大切なシーンでトラブルを起こし、

後悔することになります…

 

 

また、狙ったポイントへの

コントロールが効かず、

ルアーを障害物に引っ掛けてしまう

かもしれません…

 

 

 

高いリールを使っていたとしても

サミングができなければ、

 

宝の持ち腐れです

 

 

「フリー画像 いやだ」の画像検索結果

 

 

そこで今回は、

2つのリール別に

サミング方法とコツについて

お教えします!!

 

 

 

 

1.ベイトリールのサミング方法

 

まず、スプールに親指が少し触れて、

スプールの回転スピードを調整する

イメージで行います。

 

 

ここでのポイントは

ルアーが着水した同時に

スプールをおさえて回転を止めます。

 

 

 

 

2.スピニングリールのサミング

(フェザーリング)

 

ベイトリールとは違い

人差し指がスプールに触れることで

ラインの放出をストップさせます。

 

 

練習をするときは

引っ掛けるイメージで行いましょう。

 

 

また、片手が難しい場合は

反対の親指や人差し指でも対応可能です!

 

 

 

以上2つの方法を

ご紹介しました!!

 

 

サミングについては

最初からできるわけではなく、

練習を重ねる必要があります。

 

 

 

次の釣行でこの内容を活かせるよう

いますぐイメージトレーニン

してみましょう!

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます!