RYOの釣りブログ「脱!初心者!」

ルアー釣りに関する情報・ノウハウ・ちょっとしたコツを紹介していくブログです

リールの宿敵!あのトラブル解消方法!

んにちは、リョウです!

 

 

 

べイトリールを使っている

初心者の君たち。

 

 

 

 

ベイトリールを使う上で

切っても切り切れないあの問題

 

 

バックラッシュ

困っていませんか?? 

f:id:R-turikou:20210924113400p:image

 

 

バックラッシュとは?

 

 

ベイトリールでキャストした時に

スプールが放出してるラインより

早く空回りすることで起きる現象、

 

 

そうライントラブルの一種です!

 

 

キャスト回数を増やして

早く釣りたい!と、思っていても

バックラッシュばっかじゃ

釣りになりませんよね…

 

 

 

でも大丈夫!!

 

 

 

 

 

あなたは今回紹介する

バックラッシュの直し方を知ることで

 

 

もうライントラブルを恐れて

釣りをすることがなくなります

 

 

 

また、自然とキャストの回数も増えていき

難しいポイントへのキャストも

抵抗なく投げれるようになります

 

 

 

そうすれば、キャスト技術が向上し、

 

 

 

釣れる魚の数や種類が

見違えるように増えていくでしょう。

 

 

 

大爆釣待った無しです!

「フリー画像 釣り 大量」の画像検索結果

 

しかし、

この記事を今閉じてしまうと…

 

 

 

あなたは今と変わらず

バックラッシュに悩まされることでしょう

 

 

 

さらに、釣果は全然伸びず

同じ釣り仲間に差をどんどん

つけられる…

なんてことにもなります。

 

 

 

最悪の場合、

ライントラブルの直しかたがわからず

そのまま帰宅なんてこともあります!

「フリー画像 釣り バックラッシュ」の画像検索結果 

 

自分は過去に少なくとも10回以上は

経験していて、その日はとても辛く、

悔しい気持ちでいっぱいでした。

 

 

 

そうならないために!!

 

 

 

バックラッシュを素早く

直す方法を4ステップ形式でお教えします!!

 

 

 

1:右手でクラッチを切り

  糸よれがなくなるまで左手で糸を

  少しずつ出していきます。

 

  ここでのポイントはクラッチ

  切った手を糸の上に添えず、

  スプールの側面に添えることです。

 

 

 2:引っ掛かりが出たら

  スプールを指で押さえながら

  2〜3周巻き取ります。

 

 

3:引っ掛かりがなくなったら

  再度左手で糸を少しずつ

  糸よれがなくなるまで出します。

 

 

 4:糸よれが全てなくなるまで出した後

  左手で軽く糸を張りながら

  出た分の糸を巻いて回収すれば完了です。

  

 

 

 以上がバックラッシュの直し方です!

 

 「フリー画像 釣り バックラッシュ」の画像検索結果

 

最初はバックラッシュ

無くすためには慣れが必要ですが、

 

 

 

この方法を覚えれば、

いざトラブルが起きても

すぐさま対処できます!

 

 

 

そのいざとゆう時でも

すぐ直せるようにこの記事の

内容を保存、もしくはメモしておきましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

超初心者限定フックの種類

んにちは、リョウです!

 

 

 

あなたは釣りに行く時、

魚のアタリはあっても

なかなか釣れない…

なんてことはありませんか?

 

 

 

その問題、

実はフック(釣り針)

原因かもしれません!

 

 

 

今回は、

釣りにおいて必要なルアーの

フック(釣り針)について

ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

もしあなたはこの記事を読んで

フックの選び方をマスターすれば

あなたの釣果は

 

 

劇的に変わります!!

「釣り針」の画像検索結果

 

 

逆にこの記事の内容を読まず

今まで通り釣りに行っても

 

 

せっかく来たチャンスを逃し、

釣れない理由がわからないまま

日常を過ごすことになるでしょう…

 

 

 

そして

いつになっても上達せず

周りの釣り仲間に差をつけられるでしょう…

 

 

そんな釣りライフなんて

嫌ですよね!!

 

 

 

 

そうならないために、

必ず最後目で記事を読み進めてください!

 

 

 

 

ルアーフィッシングのフックは

シンプルなものが多く、

 

ルアーに対する負荷の影響を考えると

その重要性はとても高いです!

 

 

 

 

ターゲットの魚種により

それぞれ口の形状は異なり

針のかかりやすさ、

口切れの起こしやすさも変わります…

 

「悩む」の画像検索結果

 

 

じゃあどう選べばいいの?」と、

思っているあなたに!

 

 

 

ルアー釣りにおいて

最も使用される2つのフックの種類と、

使いかたをお教えします!

 

 

 

 

1:シングルフック

 

 

・水に対する抵抗が減る

・線径が太いため曲がりにくく強い

などのメリットがあります。

 

 

そのためルアーがよく泳ぎ、

素早く動かすとキレがよくなり、

遅くてもしっかり泳ぎます。

 

 

 

2:トリプルフック

 

ルアー釣りで最もよく使われるフックで

ルアーの動きが悪くなりますが、

高いバランスで安定感があります。

 

 

なんといってもフッキング率(針のかかりやすさ)

が大きいメリットになります!

 

 

 

以上2つを紹介しました!

 

 

 

 

この内容をいつでも見返せるように

今すぐ記事を保存しておきましょう!

 

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

釣果が伸び悩む人の2つの特徴とは?

んにちは、リョウです!

 

 

 

 

 突然ですが、あなたは

狙いの魚は釣ったことはあるけれど

 

  

 

「2,3匹目がなかなか釣れない…」

 

 

「前に来た時は釣れたのに…」

 

 

 

と、釣果が伸び悩んでいませんか?

 

 

 

関連画像

 

 

はじめのうちは誰にでもある

釣れない時期…

 

 

 

この期間を早く

抜け出したくないですか?

 

 

 

 

あなたはこの記事を

読み進めることによって

 

 

 

あなたは釣れないスランプから抜け出し、

劇的な釣果を得ることになります!

 

 

そして周りの釣り仲間から

羨ましがられること間違いなしです!

 

 

 

ですが、このままの状態だと

釣れない期間はそのままで…

 

 

 

自分よりも後に始めた釣り仲間が先に

大物を釣ってしまうかもしれません…

 

 

 

そうならないために!

 

 

 

このスランプから抜け出すためには

どうすればいいのか?

 

 

 

 

 

その方法として

2つの対策をご紹介します!

 

 

 

まず1つ目は、

 

 ・思い出巡りをしている

 

「前来た時は釣れたのに…」と、

過去のデータばかりを参考に

していませんか??

 

 

確かに経験は重要ですが、

前の状況と一緒なんてことはありません。

 

 

水温やエサとなる小魚などの有無により

釣り場の状況は毎回変化します!

 

 

 

場所選びの基準は今

 

を意識して行動してみてください!!

 

 

 

続いて2つ目は

 

 

・釣り方にこだわりすぎている

 

 

上手い人に教えてもらった道具や、

自分が好みのルアーなどをずっと

使い続けているあなた、

 

 

実はその行為、

釣果に逆効果かもしれません!

 

 

釣り方は

魚に合わせることが大前提です!

 

 

好きな釣り方をするのも楽しみですが、

その時の状況とミスマッチも多いです…

 

 

その時の情報を踏まえた上で

フィールドと向き合ってみましょう!!

 

 

 

 

以上2つの対策を紹介しました!

 

 

 

 

ここでポイントは

 

釣りの基本は受け身

 

だとゆうことです。

 

「フリー画像 釣り」の画像検索結果

 

 

釣果を上げることを目指すのであれば

 

魚や自然に合わせて釣り方を

選択するのが基本です。

 

 

 

 

 

次の釣りでこの内容を活かせるよう

 

今すぐこの記事を保存しておきましょう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

  

 

 

意識するだけで釣果が上がるもの!!

んにちは、リョウです!

 

 

 

突然ですが、あなたは

海の深さについて考えたことは

ありますか??

 

 

 

「なんかこの場所深いかも」

 

 

「ルアーが沈むの遅いなー」

 

 

と、なんとなく感じてるレベルだと思います。

 

 

 

実はこのままでは

 

 

あなたは釣りにおいて

必要な〇〇を意識できていない

可能性があります…

 

 

これを知らなければ

あなたは釣れない日が続きます

 

 

さらにルアーや仕掛けをよく

根掛かりさせたりして

いつまでたっても初心者を脱却できません。

 

 

大物を釣るなんて

夢のまた夢です!

 

 

よく釣れる人を見ても

あの人はセンスがあるからと

自分にもある可能性を諦めてしまうでしょう。

 

 

ですが!

 

 

この〇〇を知り、意識することで

あなたの悩みである

 

「釣れない」

 

脱却するきっかけとなり、

自然と結果が出るようになります。

 

 

 

大切なルアーや仕掛けを無くさずに

済むようになり、

 

 

あなたは上級者への近道を

たどることができるでしょう!!

 

 

 

いつまでも初心者のレッテルを

貼られたままなんて嫌ですよね?

「フリー画像 嫌がる」の画像検索結果

 

 

釣りには

竿やリール、ルアーなどの道具が

重要だと思われがちです。

 

 

ですがそれ以外にも

意識するだけで釣果が上がる

〇〇があるのです

 

 

その〇〇とは

 

 

 

 

海層です!

「フリー画像 釣り」の画像検索結果

 

 

海層とは何か?

 

 

 

これは魚の泳いでいる深さ

ことを表しています

 

 

 

その海層の深さにルアーを

通したり、漂わせることにより

 

 

魚が訪れる回数が増え、

釣れるチャンスが何倍にも

膨れ上がります!!

 

 

 

 

ではどうやったら海層の深さ

うまく活用できるのか?

 

 

 

 

その方法として

 

 

カウントダウン

 

 

というものがあります!!

 

 

 

 

 

今回はその具体的な

方法を紹介します!

 

 

 

・まず、ルアーや仕掛けが着水したと同時に

 そこに着くまで秒数を数えます

 

 

 

・その秒数を「表層」「中層」「下層」と

 三分割します

 

 底に着くまでが30秒の場合

 1〜10秒までは「表層」

 11〜20秒までは「中層」

 21〜30秒までは「下層」 と分けます。

 

 

 

・海層ごとに

 表層を狙うなら着水して10秒後。

 下層を狙うなら30秒後にルアーを

 巻き始めるなどして釣りをします。

 

 

 

 

 

この方法により効率的に魚がいるかどうかを

探ることができます!

 

 

 

同じ場所に投げて釣れなかったとしても

その海層を変えるだけで

魚の反応が180度変わることも

多くあります!!

 

 

 

そして釣れたときに海層を意識しておけば、

その海層をもう一度狙うことで

次のヒットにつながるようになります!

 

 

 

早速次の釣りで活用できるように

いますぐこの記事を保存して

忘れないようにしましょう!!

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

知らないとやばい?リールの種類!

んにちは、リョウです!

 

 

 

 

釣りを始めてみようと思っている

そこのあなた!

 

 

 

釣りを始めるには道具が

必要になりますよね?

 

 

 

道具としてはロッドやルアー、ラインなど

 色々揃える必要があります!

 

 

 

 あなたがやりたい釣りに

どの種類のリールを選べばいいか

悩むと思います…

 

 

 

今回はその中の

重要な道具の1つ、

 

リールについて

 

ご紹介していこうと思います!

「リール」の画像検索結果

 

 

 

 

この記事を読めば

あなたは自分が求めている

リールの種類がわかり、

快適に釣りができます!

 

 

 

また、お気に入りの1台が見つかり

あなたはますます釣りに

興味を持つことでしょう。

 

 

 

逆に、この記事を読まずに

適当にリールを買ってしまうと

 

 

絶対に後悔することになります。 

 

 「後悔フリー画像」の画像検索結果

 

 

意外と高い釣り道具です

あとあと違うのを買い直すなど

 

 

無駄遣いはしたくは

ありませんよね?

 

 

 

そこで今から

最もよく使われる2つのリールについて

ご紹介しようと思います!

 

 

 

1つ目はスピニングリール

 

使いやすい構造で

まず初心者にオススメするリールです

 

 

特徴としてはフリーの状態で

ラインを放出するしくみで

かなり飛距離を出せます!

 

 

サイズも豊富で全ての釣りに対応しています!

 「リール」の画像検索結果

 

 

 

2つ目ベイトリール

 

 

別名:両軸リールとも呼ばれ、

ラインをまっすぐ巻き取る構造になっており

 

 

キャストするときにスプールが

同時に回る仕組みになっています。

 

 

ここで、スプールの速度が

ラインの放出速度より早くなると

バックラッシュを起こします。

 

 

 

そのため、

多少慣れが必要でもあります。

 

 

ですが、スピニングとは違い

太いラインが使いやすく、手返しの良さと

糸よれなく巻けるとこがメリットです。

 

 「リール」の画像検索結果

 

 

以上、主な形状の

2つを紹介しました!

 

 

 

初めてのリールを買う前に!

 

今すぐこの記事を保存して、

いつでも確認できるようにしておきましょう

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

バラしを軽減する方法!!

んにちは、リョウです!

 

 

 

 

 突然ですが、あなたは

釣りをしているとき

 

 

魚をバラしたことがありますか?

 

 

 

この「バラした」とは?

 

 

 

それは

ルアーや餌に食ってきた魚を

釣り上げる途中で、

 

ラインが切れたり、針が外れたりして

逃してしまうことを

 

 

釣り用語でバラしたと言います。

 

 

 

 

そう、

 

釣りにおいて

もっとも悔しい瞬間のことです…!!

 

 

 

 

 

釣り人であれば

 

 

掛けた魚は絶対に獲りたい!!

 

 

そう思いませんか??

 

 

 

 

 

これを知ることであなたは

 

 

 

・魚とのファイトを運任せではなく

 自分の力で釣ったことを実感する

 

 

・いつ大物が来ても落ち着いて対応できる

 

 

・キャッチ率が上がるため

 周りから釣りウマとして認められる

 

 

などなど

 

 

上達を感じ、ますます釣りに

 

興味を持っていくでしょう!!

 

 

 

 

ですが、

逆にこの方法を知らないと…

 

 

・いつまでも満足できる大物が

 釣ることができない

 

 

・また釣れてもバラしてしまう不安感で

 いっぱいになり集中できない

 

 

・結果がついて来ず、

 釣り自体が嫌いになってしまう

 

 

 

 

など負の連鎖に陥ることでしょう…

 

 

 

最初は魚とのやり取りなんて

わからないものです!

 

 

 

私も今まで数多くの大物を

バラしてきました…

 

 

 

あの時獲れていたら

どんだけ嬉しかったか…

 

 

 

そんな辛い思いを

この記事を見ているあなたに

感じて欲しくはありません。

 

 

 

 

 

そこで!

 

今回紹介する内容は

 

 

 

 

バラしを軽減する方法です!!

 

f:id:R-turikou:20190727104357j:plain

 

 

この方法は

 

 

 

多くのプロの釣り人が

当たり前のように使っており、

 

 

 

ルアーや餌釣り限らず

全ての釣りで使える方法になります!

 

 

 

 

 

そのバラしを軽減する

具体的な方法を

3つお教えします!!

 

 

 

 

 

 

1:リールのドラグを緩める

 

 

よくドラグを緩めたら逃げられる!

 

と思っている初心者が

ドラグをガチガチに締め、

バラす姿ををよく見ます。

 

必要な分ドラグを緩めることは

 

時間をかけて高確率に釣る方法です

 

ドラグは手でラインを引っ張って

少しずつ出るくらいに設定します

 

 

ここではラインが緩まないよう

巻き続けるのがポイントです

 

 

 

 

2:フッキングを使い分ける!

 

フッキングとは魚が仕掛けに食いついた時に

竿を上にあげ、魚の口に針をかけることです

 

 

 主に3パターンのフッキングがあり

 

・口が堅い魚や、当たりが強い魚に有効な

 即座にあわせるフッキング

 

・しっかり咥える魚に有効な

 数秒待ってから食い込ませるフッキング

 

・口が柔らかい魚に有効な

 針がかかるのを魚任せにする

 巻き続けるフッキング

 

 

 

などの3パターンを使い分けるよう

意識してみてください!

 

 

 

3:ロッドの持ち方を意識する

 

 

大物がかかった時にやりがちなことで

 

体から遠いポジションで構えてしまい

竿にしっかり力が伝らないことになってしまいます。

 

 

脇を締めるように

しっかり手前にセットして

 

 

どんな魚の暴れ方にも対応できるように

意識してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

せっかくかかった大物を

目の前でバラさないように

 

そして

困った時に助かられるように

 

 

今すぐ頭の中で

イメージトレーニングしてみましょう!

 

 

 

 

最後目で読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りで意外にできてないアレについて!

んにちは、リョウです!

 

 

 

突然ですが、

あなたは釣りをしている最中に

 

 

魚が仕掛けに追いかけてきた時や

 

 

そして食らいついてきた時に

 

 

正しくフッキングできていますか??

 

f:id:R-turikou:20190727155622j:plain

 

「フッキング??」と、

思っている初心者のあなたに説明すると

 

 

 

魚を釣り上げるためのテクニックの1つで

魚がルアーやエサに食らいついてきた時に

 

魚の口に針をかける動作のことで

“アワセ”とも呼ばれています。

 

 

 

 

フッキングは基本中の基本で

 

 

全ての釣りにおいて

とても重要です!

 

 

 

 

 

あなたはこのフッキングを

上達することで

 

 

 

・運よく食いついてきた

 大物を逃がすことがなくなる

 

 

・竿などに正しく力が伝わるため

 破損しなくなる

 

 

・ほぼ全ての釣りでも活用できるため

 応用性がきく

 

 

 

など、釣りウマへの近道をたどれます!!

 

 

 

さらに

 

 

 

釣り仲間に差をつけることができ、

 

あなたの釣果を羨ましがられるでしょう!

 

 

f:id:R-turikou:20190727160837j:plain

 

 

逆に、

 

 

このフッキングをおろそかにすると…

 

 

 

せっかく食らいついてきた大物を

バラしてしまう回数が増え、

 

 

 

釣れない期間が増えてしまうかもしれません…

 

 

 

さらに

変な力が竿にかかってしまい、

 

 

大切な竿が折れることだってあります…

 

 

 

自分はこのフッキングを誤り、

最初に使ってた愛竿を

真っ二つにしてしまった経験があります…

 

 

 

 

 

そんなの嫌ですよね?

 

 

 

f:id:R-turikou:20190727161739j:plain

 

 

そもそも

なぜフッキングがこれほど

 

 

大切なものなのか?

 

 

 

それは

 

 

 

浮き釣り、ルアー釣り、船での釣りなど

 

 

針に魚が掛からなければ

 

釣ることはできないからです

 

 

 

ほぼ全ての釣りで言えることですが、

 

 

当たり前のことだからこそ!

正しく行うべきなのです!!

 

 

 

さらに

魚が食らいついたのに

 

 

途中でバレた経験はありませんか?

 

 

バレるは釣り用語で

魚が逃がしてしまうことを言います

 

 

 

フッキングミスがなくなることで

バレることが極端に少なくなるとゆう

メリットもあります!

 

 

 

 

しかしながら、

その基本や原理を詳しく解説している

雑誌や情報サイトは少なく、

 

目にする機会があまりありません…

 

 

 

 

 

じゃあどうしたらいいの!?

 

 

f:id:R-turikou:20190727172106j:plain

 

 

 

と思っているあなたに!

 

 

 

誰でもできる

 

フッキングの方法を

 

 

4つのステップ式にお伝えします!

 

 

 

 

 

1:糸ふけを取る

 

針に力を伝えるために糸を張らせます

 

当たりがあればすぐに

糸ふけを取る癖をつけましょう

 

 

 

2:竿を逆方向に倒す

 

強いフッキングを行うために

 

フッキングする向きの逆側に倒し、

その竿を動かすための幅を確保します。

 

 

 

3:体の前から手前に引いて合わせる

 

2ステップ目で倒した竿を

勢いよく手前に引くことが重要です

 

ポイントは

竿を自分の体に引き寄せるイメージです!

 

 

 

4:ハンドルをすぐに巻く

 

 

竿を体に引き寄せたあと、

 

針がスッポ抜けないように

糸にテンションを張ります!

 

 

 

 

以上の4ステップで

 

 

 

あなたのフッキングは

 

見違えるようになるでしょう!!

 

 

 

 

 

この方法をいつでも見返せるように

 

今すぐこの記事を

保存しておきましょう!!

 

 

 

 

最後まで見ていただき

 

ありがとうございました!